愛知県知立市の耳鼻科 松井みみはなクリニック 〒472-0055 愛知県知立市鳥居1-12-13 電話番号 0566-81-8711
松井みみはなクリニック
予防接種について
下記予防接種は、今の所、予約制です。原則として電子メールでの予約になります。院長の時間が許す限り、接種日時は個別に対応しておりますので(日曜日、平日深夜なども可能)、お気軽にお問い合せ下さい。
注;愛知県では、居住地以外の医療機関で接種しても、ワクチンの種類によっては、補助金が出たり、無料接種が受けられます。居住地以外の医療機関での接種には、各自治体発行の連絡票が必要になります。詳細は、お近くの保健センターや市役所などにお尋ね下さい。
1.インフルエンザワクチン
インフルエンザ予防接種は、今シーズンの受付を終了しました。以下は来シーズン用です。
https://g.net489.jp/mimi8711in/
上記がインフルエンザ予防接種の予約専用サイトです。インフルエンザ予防接種の予約をされた方は、下記問診票を印刷し(A4サイズでお願いします)、もれなく記載を済ませ、ご自宅で体温測定も済ませた上で、お越し下さい。
問診票は、下記サイトを印刷してご使用下さい(A4サイズでお願いします)http://g.net489.jp/mimi8711in/yoshinhyo_mimi8711in.pdf
一般診察の予約は、トップページをご参照下さい。
団体接種については、下記”各会社関係、及び多数の予約希望の方々へ”をご参照下さい。
★予約方法
インターネットでの予約方法;上記アドレスにアクセスして下さい。
◎予約時間は、お待たせしないように、極力正確に動きますので、くれぐれもお時間に遅れないよう、予約時間の10分前必着でお越し下さい。なお、インフルエンザ予防接種は院長のみでの対応となりますので、お子様が接種される場合(特に暴れる子供さんの場合)は、大人2名以上でお越し頂く事を強くお勧めします。
原則として、13歳以上の方は1回接種、12歳以下の方は2回接種が必要です(2~4週間の接種間隔を開けて下さい)。受験生などで、より効果を高めたい方は、13歳以上で2回接種しても良いことになっています。この場合は、2回目の接種が1月以降にずれ込んでも大丈夫です。詳細は、当院までお尋ね下さい。
予約の取消し、変更は前日までに、お願いします。ネット予約は、当日の取消し、変更はできないように設定されています。当日の取り消しや、延着は、直接、当院までお越し頂くか、予約時間少し前に、当院まで直接電話連絡をお願いします(0566-81-8711)。
料金;(1回あたり)3歳以上3500円、2歳以下3000円(税込)
注;今年も、多くの企業で、領収証の提出により、接種料金の還付が受けられるか、NPO法人発行の接種券が使用できます。また、自治体によっては、自治体独自の補助金制度も受けられる可能性があります。詳細は、各企業や自治体などにお尋ね下さい。
愛知県在住の65歳以上の方は、1000円~1500円程度の自己負担金で接種可能です(各自治体により代金が異なります)。詳細は、知立市保健センターや各自治体にお尋ね下さい。特に、知立、刈谷、高浜以外に在住の方は、手続きが異なりますので、必ずお住まいの各自治体で手続き方法をご確認下さい。
65歳以上の方は、ワクチンに在庫がある限り、予約なしで診察時間内に接種可能です。直接、受付でお申し出下さい(1月下旬までの予定です)。
★各会社関係、及び多数の予約希望の方々へ(割引あり)
当院では、会社ぐるみや、集合住宅、ご近所同士などで多数(おおむね10人以上)の接種希望者がお見えになる場合には、当院の昼休み(13時~14時半頃)及び、当院休診日(毎週木曜日,日曜日、祝日、夜間)などを利用して、各会社、就労場所までこちらから接種にお伺いする、”出張サービス”を行っています。こちらについては、随時、お受けしていますが、ワクチンの入荷状況やコロナワクチン接種等との兼ね合いによっては、ご希望に添えない場合もありますので、予めご了承下さい。
◎3歳以上の団体予約の方は3400円、2歳以下は3000円(いずれも税込)。ご希望の団体の代表の方は、下記メールアドレスをクリックした上、文面に下記項目を漏れなく記載の上、メール送信または、ファックス送信して下さい(0566-81-8711)。当院に直接お電話頂いても結構です(0566-81-8711)。おおむね3日以内に確認のご返事を致します(3日以上経過しても当院からの返事がない場合には、うまくメールが届いていない可能性がありますので、再送信、または、当院へ直接電話連絡(81-8711)をお願い致します。
1)会社名(あるいは、代表者名) 2)住所 3)連絡先電話番号 4)メールアドレス 5)希望日時 6)およその希望人数 を記載し、”インフルエンザ予防接種希望”と記載して下さい。
E-Mail :
(メール送信は、上記アドレス上に矢印を置いて、そのまま左クリックして下さい)
2.ヒブワクチン
ご希望の方は、お早めに下記問い合わせ先にメール送信下さい。お電話(0566-81-8711)は、問い合わせのみお受けします。予約成立後、数日で接種可能です。なお、院長との予定がうまく合えば、平日深夜、日曜日の接種も可能な限り、お受けしますので、遠慮なくお尋ね下さい。
メールによる申込み方法;下記メールアドレスをクリックした上、文面に下記項目をもれなく記載の上、メール送信して下さい。おおむね3日以内に、確認のご返事を致します(3日以上経過しても、当院からの返事がない場合には、うまくメールが届いていない可能性がありますので、再送信、または、当院へ直接電話連絡をお願い致します。)
料金;¥8000(1回)(税込)・・・知立市内在住の方は、5歳未満の方は無料化されています(原則愛知県全域ならどこで接種しても無料ですが、住民票登録地以外の自治体で接種する場合は、各自治体発行の連絡票が必要になりますので、詳細は、各自治体などにお尋ね下さい)。
記載事項(いずれも接種者本人のものです。保護者名ではありません)
1)希望接種ワクチン名(ヒブワクチン希望と記載して下さい)
2)お名前(ふりがな)
3)性別
4)生年月日
5)連絡先電話番号
6)メールアドレス
以上を記載して下記宛てメール送信して下さい。
E-Mail :
(メール送信は、上記アドレス上に矢印を置いて、そのまま左クリックして下さい。上記記載事項を漏れなく記入した上で送信下さい)
3.肺炎球菌ワクチン(小児用、大人用)
ご希望の方は、お早めに下記問い合わせ先にメール送信下さい。お電話(0566-81-8711)は、問い合わせのみお受けします。予約成立後、数日で接種可能です。なお、院長との予定がうまく合えば、平日深夜、日曜日の接種も可能な限りお受けしますので、遠慮なくお尋ね下さい。
メールによる申込み方法;下記メールアドレスをクリックした上、文面に下記項目をもれなく記載の上、メール送信して下さい。おおむね3日以内に、確認のご返事を致します(3日以上経過しても、当院からの返事がない場合には、うまくメールが届いていない可能性がありますので、再送信、または、当院へ直接電話連絡をお願い致します。
記載事項(いずれも接種者本人のものです。保護者名ではありません)
1)希望接種ワクチン名(肺炎球菌ワクチン希望と記載して下さい)
2)お名前(ふりがな)
3)性別
4)生年月日
5)連絡先電話番号
6)メールアドレス
以上を記載して下記宛てメール送信して下さい。
E-Mail :
(メール送信は、上記アドレス上に矢印を置いて、そのまま左クリックして下さい。上記記載事項を漏れなく記入した上で送信下さい)
料金;小児用は¥9000(1回)(税込)・・・知立市内在住の方は、1月から5歳未満の方は無料化されています(原則愛知県全域ならどこで接種しても無料ですが、住民票登録地以外の自治体で接種する場合は、各自治体発行の連絡票が必要になりますので、詳細は、各自治体などにお尋ね下さい。)
大人用は\7000・・・知立市内高齢者の方は、補助金制度があります。詳細は、知立市保健センターにお問い合わせ下さい。
4.子宮頸癌ワクチン
子宮頸癌ワクチン接種受付中です。予約後、数日で接種可能です。当面、予約を頂いた上で、接種日時を決めますので、 ご希望の方は、お早めに下記問い合わせ先にメール送信下さい。お電話(0566-81-8711)は、問い合わせのみお受けします。なお、院長との予定がうまく合えば、平日深夜、日曜日の接種も可能な限りお受けしますので、遠慮なくお尋ね下さい。
現在、サーバリックス、ガーダシル、シルガードの3種類が出回っていますが、サーバリックスとガーダシルはかなり品薄です。どちらを接種するかは、患者さんの判断に委ねられています。ただ、いずれも半年間で3回接種が必要で、最初にうったワクチンの種類を途中で変更することはできません。
メールによる申込み方法;下記メールアドレスをクリックした上、文面に下記項目をもれなく記載の上、メール送信して下さい。おおむね3日以内に、確認のご返事を致します(3日以上経過しても、当院からの返事がない場合には、うまくメールが届いていない可能性がありますので、再送信、または、当院へ直接電話連絡をお願い致します)。
記載事項(いずれも接種者本人のものです。保護者名ではありません)
1)希望接種ワクチン名(子宮頸癌ワクチン希望と記載して下さい)
2)お名前(ふりがな)
3)性別
4)生年月日
5)連絡先電話番号
6)メールアドレス
以上を記載して下記宛てメール送信して下さい。
料金;¥18000(1回)(税込)・・・知立市内在住の方は、中学生の方、高校1年の方は無料化されていますが、詳細は、知立市にお尋ね下さい。
E-Mail :
(メール送信は、上記アドレス上に矢印を置いて、そのまま左クリックして下さい。上記記載事項を漏れなく記入した上で送信下さい)
5.水痘(水ぼうそう)、おたふくかぜ、麻疹風疹混合ワクチン、B型肝炎
上記4種類のワクチン接種を受付中です。当面、予約を頂いた上で、接種日時を決めますので、ご希望の方はお早めに下記問い合わせ先にメール送信下さい。お電話(0566-81-8711)は、問い合わせのみお受けします。水痘、おたふくかぜワクチンについては、予約成立後、数日で接種可能です。なお、院長との予定がうまく合えば、平日深夜、日曜日の接種も可能な限りお受けしますので、遠慮なくお尋ね下さい。
注;麻疹、風疹の各単独ワクチンはすでに製造が打ち切られておりますので、麻疹風疹混合ワクチンのみの対応とさせて頂きます。麻疹風疹混合ワクチンについては、入荷不足になっていますので、接種まで1か月以降お待ち頂く可能性もありますから、予めご了承下さい。
メールによる申込み方法;下記メールアドレスをクリックした上、文面に下記項目をもれなく記載の上、メール送信して下さい。おおむね3日以内に、確認のご返事を致します(3日以上経過しても、当院からの返事がない場合には、うまくメールが届いていない可能性がありますので、再送信、または、当院へ直接電話連絡をお願い致します)。
記載事項(いずれも接種者本人のものです。保護者名ではありません)
1)希望接種ワクチン名(〇〇ワクチン希望と記載して下さい)
2)お名前(ふりがな)
3)性別
4)生年月日
5)連絡先電話番号
6)メールアドレス
以上を記載して下記宛てメール送信して下さい。
料金;水痘¥6500、 おたふく¥4500、 風疹¥4500、 麻疹¥4500、麻疹風疹混合¥8000、 B型肝炎¥4500(いずれも1回、税込)
E-Mail :
(メール送信は、上記アドレス上に矢印を置いて、そのまま左クリックして下さい。上記記載事項を漏れなく記入した上で送信下さい)
注;水痘ワクチンは、自治体によっては無料化されています。また、麻疹風疹ワクチン、及び麻疹単独ワクチン、風疹単独ワクチンに関して、妊娠希望の女性の方、及びその夫の方については、自治体によっては接種代金の補助が下りるところもありますが、接種前に、まず、抗体検査が必要な自治体が多くなっていますので、詳細は、お住まいの保健センターなどでお尋ね下さい。
6.日本脳炎ワクチン
ご希望の方は、お早めに下記問い合わせ先にメール送信下さい。お電話(0566-81-8711)は、問い合わせのみお受けします。なお、院長との予定がうまく合えば、平日深夜、日曜日の接種も可能な限り限りお受けしますので、遠慮なくお尋ね下さい。
注;日本脳炎ワクチンは、かなり品薄状態でしたが、最近復活してきています。下記の要領で予約メールを送信下さい。詳細は、再度メールにてご返事します。
メールによる申込み方法;下記メールアドレスをクリックした上、文面に下記項目をもれなく記載の上、メール送信して下さい。おおむね3日以内に、確認のご返事を致します(3日以上経過しても、当院からの返事がない場合には、うまくメールが届いていない可能性がありますので、再送信、または、当院へ直接電話連絡をお願い致します)。
記載事項(いずれも接種者本人のものです。保護者名ではありません)
1)希望接種ワクチン名(〇〇ワクチン希望と記載して下さい)
2)お名前(ふりがな)
3)性別
4)生年月日
5)連絡先電話番号
6)メールアドレス
以上を記載して下記宛てメール送信して下さい。
料金;¥5000(ただし、知立市の補助制度に該当する方は、無料です。また、平成26年4月からは、愛知県全域ならどこで接種しても無料ですが、住民票登録地以外の自治体で接種する場合は、各自治体発行の連絡票が必要になりますので、詳細は、各自治体などにお尋ね下さい。)。
E-Mail :
(メール送信は、上記アドレス上に矢印を置いて、そのまま左クリックして下さい。上記記載事項を漏れなく記入した上で送信下さい)
7.ロタウィルス
ご希望の方は、お早めに下記問い合わせ先にメール送信下さい。お電話(0566-81-8711)は、問い合わせのみお受けします。予約成立後、数日で接種可能です。なお、院長との予定がうまく合えば、平日深夜、日曜日の接種も可能な限りお受けしますので、遠慮なくお尋ね下さい。
なお、現在、ロタリックス、ロタテックの2種類のワクチンが出回っています。ロタリックスは2回接種、ロタテックは3回接種ですが、合計の接種金額は、変りません。効果も一長一短がありますので、最終的にどちらを接種するかは、患者さんの方で決めて頂くことになります。また、最初に接種したワクチンと同じワクチンを2回目以降も接種する必要があります(ワクチンの種類を途中で変更することはできません)。
メールによる申込み方法;下記メールアドレスをクリックした上、文面に下記項目をもれなく記載の上、メール送信して下さい。おおむね3日以内に、確認のご返事を致します(3日以上経過しても、当院からの返事がない場合には、うまくメールが届いていない可能性がありますので、再送信、または、当院へ直接電話連絡をお願い致します)。
記載事項(いずれも接種者本人のものです。保護者名ではありません)
1)希望接種ワクチン名(〇〇ワクチン希望と記載して下さい)
2)お名前(ふりがな)
3)性別
4)生年月日
5)連絡先電話番号
6)メールアドレス
以上を記載して下記宛てメール送信して下さい。
料金;ロタリックスは1回¥12000、ロタテックは1回¥8000(自治体によっては補助制度がありますので、お住まいの保健センターなどにお尋ね下さい)
E-Mail :
(メール送信は、上記アドレス上に矢印を置いて、そのまま左クリックして下さい。上記記載事項を漏れなく記入した上で送信下さい)
8.4種混合ワクチン(不活化ポリオ単独も含む)、5種混合ワクチン、2種混合ワクチン
知立市在住の方は、公費助成による無料接種が受けられます(原則、愛知県全域ならどこで接種しても無料ですが、住民票登録地以外の自治体で接種する場合は、各自治体発行の連絡票が必要になりますので、詳細は、各自治体などにお尋ね下さい。)。当面、予約を頂いた上で、接種日時を決めますので、 ご希望の方は、お早めに下記問い合わせ先にメール送信下さい。お電話(0566-81-8711)は、問い合わせのみお受けします。予約成立後、数日で接種可能です。なお、院長との予定がうまく合えば、平日深夜、日曜日の接種も可能な限りお受けしますので、遠慮なくお尋ね下さい。
メールによる申込み方法;下記メールアドレスをクリックした上、文面に下記項目をもれなく記載の上、メール送信して下さい。おおむね3日以内に、確認のご返事を致します(3日以上経過しても、当院からの返事がない場合には、うまくメールが届いていない可能性がありますので、再送信、または、当院へ直接電話連絡をお願い致します)。
記載事項(いずれも接種者本人のものです。保護者名ではありません)
1)希望接種ワクチン名(〇〇ワクチン希望と記載して下さい)
2)お名前(ふりがな)
3)性別
4)生年月日
5)連絡先電話番号
6)メールアドレス
以上を記載して下記宛てメール送信して下さい。
E-Mail :
(メール送信は、上記アドレス上に矢印を置いて、そのまま左クリックして下さい。上記記載事項を漏れなく記入した上で送信下さい)
した上で送信下さい)